日誌

スクールライフ

ソフトボール部です☺︎

こんにちは。

ソフトボール部です。

寒くなって来ましたね。

長らく更新していませんでしたが、徐々に更新していこうと思います。

オフシーズンに入りウェイトと並行して基礎体力づくりに励んでいます。

 

今日は錦中と合同練習を行いました。

高校生が先生役となって教えています。

 

勉強と同じように、教えることで新たな気づきを与えたり、理論的なことまで考えられるようになれることを目指しています。

『考えるソフトボール』ができるように生徒も頑張って取り組んでいます。

 

 

 

新商品開発プロジェクト「みっくすじゅーすきゃんでー」販売!

 食品流通科3年流通実践班の12名とマルエ製菓株式会社と株式会社マルトが共同開発した「飴」が12月18日(土)からいわき市内マルト全店で販売となります。

 ひらがなで書かれた大きな商品名「みっすくじゅーすきゃんでー」と「くだものたくさん 笑顔を拡散」のキャッチコピーが目印のフルーツジュースの飴です。

 5種類の国産フルーツとミルクの味わいが深い、飴となります。マルト中岡店において12月18日(土)9時~12時までの3時間、販売会を開催します。なお、生徒による販売実習も行います。ぜひ、お越しください。

みっすくじゅーすきゃんでー表みっすくじゅーすきゃんでー裏

 

記念日 一足早いクリスマス

生活科学科3年選択「調理」11名が、本日クリスマスケーキを作りました。学校で準備したのはケーキと生クリームのみ。デザインは1人ひとりのオリジナルです。なんと!スポンジケーキは食品流通科に依頼したフワフワのケーキなんですよ。それだけでも十分美味( ´艸`)笑顔がはじける実習でした!

力作ぞろい

スタンダードな正統派から・・・

JKらしいかわいいケーキまで

 

「ぺったん米麺」販売会、大盛況でした!!

生活科学科、3年生」「調理」選択生徒が鈴木製麺(株)様と共同開発した「ぺったん米麺」の販売会が、12月10日(金)マルト中岡店で行われました。お客様に積極的に試食を勧めたり、大きな声で購入を呼びかけるなど、大いに頑張りました。現場での販売は難しいことも多く、良い経験になりました。米粉を使った幅広の麺で、これからの季節、鍋などにぴったりです。マルト全店で購入できますので、是非ともご賞味ください。

興奮・ヤッター! 米粉入りうどん「ぺったん米麵」いよいよ発売!

生活科学科3年「調理」選択生徒11名と鈴木製麺株式会社(いわき市四倉町)の共同開発で生まれた商品が、12月10日(金)いわき市内マルト全店(勿来駅前店を除く)およびマルト磯原店にて発売されます。米粉を加えた幅広麺で、和洋中アレンジ自在の美味しい麺です。制服をイメージしたチェック柄のかわいいパッケージにも注目してください。なお、中岡店では14:00~16:00の2時間、販売実習も行いますので、是非お立ち寄りください。

新発売の「ぺったん米麵」

1学年遠足 アクアワールド 茨城県大洗水族館

12月3日(金)1学年の遠足が予定通り実施されました。

【アクアワールド茨城県大洗水族館】

朝、通常通り登校。遅刻者もなく予定より早めの出発になりました。お天気にも恵まれ、水族館の内外を思い思いに時間を過ごし、友情を深める一日になりました。

修学旅行最終日

おはようございます。
2学年です。
いよいよ修学旅行も最終日を迎えました。
無事全員で帰りたいと思います。
帰着は今のところ当初の予定の時間(18時00分頃予定)ですので、保護者の皆様お世話になります。

車は学校内の駐車場に停めていただくようお願いします。
よろしくお願い致します。

最後の昼食

金沢を出て12時30分頃に新潟ふるさと村に着きました。

物産館やグリーンセンターがあり、遊具の整備と庭園の緑化にも力を入れているようです。

外観の改装工事をおこなっているようで、来年には新しくなるようです。

館内で昼食をいただきました。

修学旅行中に一斉に取る食事は今日が最後となります。

これから福島に向けて帰ります。

班別研修!!

午後から班別研修となりました。

それぞれの班が東茶屋街からスタートして金沢市内を散策しました。

近江町市場を散策したり、神社を散策したりとそれぞれが計画したところに行きました。

駅内ではお土産もたくさん買い込んだりと旅の話をたくさんできるような思い出ができたのではないでしょうか。

先生方やご家族の方へお話をできればと思います。

3日目も終わりました。

明日で最終日となりますが、全員で無事帰れることを祈らんばかりです。

 

令和3年度 福、笑い販売会

 令和3年12月2日(木)午前10時よりマルトsc尼子店にて、本校で栽培された「福、笑い」の販売会が実施されました。

  

 

 

 

 

    校長より激励の言葉       全体ミーティング

インタビューを受ける3B菊池さん  「福、笑い」出店ブースにて

    

    米のアイドル?!       興味を示す購買者

販売PR中~

 慣れない販売会にもかかわらず、専攻班一同精一杯がんばってまいりました。

 この場をお借りして、相馬屋およびマルト様に感謝申し上げます。

大変お世話になりました。

3日目開始!!

こんにちは。2学年です。

いよいよ3日目に突入しました。

 

今日は世界遺産に登録されている岐阜県大野郡白川村にある『白川郷』へ参りました。

 

雪が積もっており、天気も良いのでとても絶景でした。

生徒もなかなか雪に出会わないのもあり、映えを狙って写真に夢中です。

茅葺き屋根で作られた建造物は昔の建築技術や当時の様子を伝えているように感じられました。

白川郷名物である五平餅や飛騨牛など食べたり、お土産を買ってとても満喫しています。

 

午後から班別研修となりますので、それぞれが計画した場所へ行って金沢市内を散策します。

 

輪島キリコ会館

こんにちは。2学年です。

本日最終の見学地の輪島キリコ会館に到着しました。

切子灯籠のことをキリコと呼び、写真のような灯籠を担いで能登各地を練り歩きます。

12メートルほどの大きなものがありましたが、昔はそのサイズを持ち上げていたとのことです。

電線などに引っかかることを防ぐために4メートルほどの大きさに小さくしたと説明されていました。

金箔を使ったものや漆を塗ったものもあり、さまざまな工夫がされていることに驚いている様子でした。

本日の行程は終わりました。

これからホテルの方へ向かい、夕食となります。

 

のとじま水族館

全体で昼食後、のとじま水族館の方へ向かいました。

昼食は全員で同じ方向を見て食べる形式でした。

なかなか見られない光景で、とても見応えがありました。

 

その後は、のとじま水族館へ向かいました。

13時00分からイルカショーがあったのでほとんどの生徒が見にきていました。

非常に盛り上がっていた様子です。

 

これから輪島キリコ会館へ向かいます。

 

2日目開始!

おはようございます。

2学年です。

特に体調不良者もおらず、無事2日目を迎えることができました。

ホテルからバスに乗り千里浜レストハウスで休憩しました。

砂浜の芸術が広がっており、とてもすてきな場所です。

 

午後はのとじま水族館と輪島キリコ会館の見学となります。

 

 

兼六園〜ホテルへ!!

2学年です。

初日は兼六園へ向かいまして、散策しました。

特徴的な石燈籠があったり、樹木ひとつひとつに丁寧な作業をしているのが分かりました。

間近で現場の仕事を見られたことも貴重な見学だったと思います。

緑地土木科の生徒には非常に良い経験になったのではないでしょうか。

その後はホテルに行き、食事をとりました。食事はテーブルマナーが必要となる場面であり、生徒の面白い一面が見られました。

明日も随時更新していきます。

よろしくお願いします!

新潟でお昼ご飯!!!

2学年です。

朝の大移動から新潟の寺泊に到着しました。

到着して、海鮮丼をドーン!と食べてきました!!

皆さん美味しそうに食べています。

このあとは富山県を超えて石川県の日本三大庭園の1つとされている兼六園へ向かいます。

いわき市から始まり新潟県を通り、石川県に向かうという端から端の大移動ですが、体調に気をつけて過ごしていきたいと思います。

 

次の更新をお楽しみに!!

 

 

修学旅行に出発!

 本日より12月3日までの4日間、北陸方面への修学旅行になります。朝6時半、寒い中でしたが元気に出発しました。本日は金沢まで移動し、兼六園を見学する予定です。

 それでは、行って参ります!

 

 

食品流通科 課題研究 佳境に!!

食品流通科3年生、燻製班の課題研究がいよいよ大詰めです。試作も今回が最後となりました。燻製時間をあれこれ調節し、万人受けするものにしたいとの思いでできあがった「燻製タマゴ」です。普通の醤油味とピリ辛味の2種類。どちらも完成度が高い出来で、すぐにでも商品化できると感じました。素晴らしい研究です。今から発表会が楽しみです。

「勿来ゆめライト」ライトアップデザイン 表彰

常磐共同火力(株)勿来発電所の煙突「勿来ゆめライト」のデザイン募集に1学年の全員が挑戦し、12月から令和4年3月までのライトアップデザインが決定し、選ばれた4名に表彰状が送られました。月のテーマと最優秀者は次の通りです。12月から4か月間楽しみに楽しんでください。

12月「クリスマス」 生活科学科1年 遠藤優莉亜さん

1月「新年・縁起」  生活科学科1年 大和田悠奈さん

2月「夢夜空」    食品流通科1年 鈴木あやのさん

3月「春が来る」   生活科学科1年 吉田若佳奈さん

 

農業クラブ全国大会 出場しました!!

10月26日(火)から兵庫県で行われた、第72回 日本学校農業クラブ全国大会 令和3年度兵庫大会 に参加してきました。昨年度は中止だった全国大会が、関係者のご努力のおかげで開催され、素晴らしい大会運営でした。本校からは、代議員会と大会式典に3B渡辺堅心君、農業鑑定競技に1B長瀬きらりさん、3A小野田桂さん、3C小牧拓星君、1D水澤蒼海さんが出場し、それぞれ頑張りました。出場した5人はとてもいい経験となり、3年生は素晴らしい思い出になり、1年生は来年度以降の活躍を誓いました。

お詫びとお知らせ

 平素は本校商品をご愛顧賜りまして厚く御礼申し上げます。

 この度、令和3年11月6日に東日本大震災・原子力災害伝承館において販売いたしました「ディアマンクッキー プレーン味」の一部におきまして、本来、賞味期限を「令和3年11月17日」と表示すべきところを、「令和3年10月17日」と誤った表示をしていたことが判明いたしました。なお、対象商品の安全性には問題はなく、お召し上がりになられても健康への影響はございません。

 つきましては、お手元に当該商品をお持ちのお客様におかれましては、下記までご一報いただきますようお願い申し上げます。商品と引き換えに代金をご返金させていただきます。

 今後はこのような事態が発生しないよう、商品表示を含む品質管理を一層強化してまいる所存でございますので、何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

(お問い合わせ先)

福島県立磐城農業高等学校

食品流通科 食品加工部門

福島県いわき市植田町小名田60

0246-63-3310

1学年進路講演会開催

10月15日(金)LHRを利用し、ライセンスアカデミーの横関信太郎氏を講師に迎え、進路講演会を開催しました。今の1年生にとって、何が必要か、何を考えて生活すべきかを熱く語っていただきました。生徒の感想を掲載します。

・厳しいことを言ってくれたおかげで、今までなんとなくで考えていた進路のことをちゃんと考えてみようかと思えました。(A・H)

・高校までは、先生や家族に助けられて生活してるけど大人になったら、1人でやっていくから、今から大人になるための準備をしっかりしたいと思います。(M・T)

・人の役に立つ人を喜ばせることができる仕事をしたいです。(H・S)

ソフトボール部より大会結果報告

こんにちは。ソフトボール部です。

福島県新人体育大会ソフトボール競技福島県大会に参加してまいりました。

結果は以下の通りです。

 

① 磐城農業‐福島北・東・南・橘・明成:10-1 〇

② 磐城農業‐若松商業:0-9 ×

 

今回はベスト8という形になりました。

地区大会を経て、県大会に向けて選手1人1人が時間のない中、熱心に取り組んだ結果だと感じています。

 

今年度の公式戦は終了しました。

残りの期間は練習試合などで技術面や実戦面を鍛えていきたいと思います。

また、冬はトレーニングメニューを行っていきます。

 

来年度の公式戦では、より磨きがかかったプレーを見せていけるように頑張っていきますので、応援よろしくお願いします!!!

 

ソフトボール部より大会結果報告

こんにちは!ソフトボール部です。

福島県新人体育大会ソフトボール競技いわき地区大会に参加してまいりました。

結果は以下の通りです。

 

① 磐城農業‐いわき光洋:1-8 ×

② 磐城・桜が丘‐磐城農業:12-8 ×

③ 平商業・いわき総合・相馬東・湯本‐磐城農業:15-0 ×

 

初めての公式戦でした。結果としては良い成績を残すことができませんでしたが、一人一人の課題を見つけて次の県大会までに準備をしていきます。

応援ありがとうございました。

新チーム始動!!!

こんにちは。ソフトボール部です。

3年生が引退し、経験者もいる中で初心者もいますが、日々頑張っています。初心者の生徒も上達してきています。

夏休みですが、コロナ禍でもあるために学校内での練習をメインにしました。

 

7月23日~24日にかけて学校の同窓会館を借りて合宿を行いました。

新チームでの宿泊は初めての経験で選手も緊張感をもって取り組むことができました。

午前と午後に練習をしたのちに、自分たちで洗濯や掃除、食事の準備などを行いました。

『良い選手は、どこでも寝られ、きちんと食べられ、動くことができる』と言われています。

親元を一度離れて自分たちで生活すると、保護者さんが普段からいかに選手のことを支えてくれていたかを実感できていたようです。

非常に良い経験となりました。

      

夏休みには技術面を中心に向上することができたらと思います。

応援よろしくお願いします。

 

磐農ソープと各種生産物の販売会が行われました!

 9月27日(月)イオンモール小名浜で磐農ソープと各種生産物の販売会が行われました。感染防止を徹底しての開催。月曜日でお客さんはそれほど多くなかったのですが、生徒6名でてんてこ舞いでした。磐農への地域の皆さんの温かい期待を感じ、充実した体験となりました。磐農ソープはイオンのホームページ上でライブコマースでも販売されます。当日はその収録も。今回のテーマはSDGs。規格外の梨を有効活用する取り組みが評価されました。ぜひイオンのホームページでご覧ください。

田んぼアートinいわき②

令和3年5月30日(日)に行われた田んぼアートinいわきの田植え写真が

令和3年8月22日のみんゆうジュニア情報局(福島民友社)にて取り上げ

られました。

まん延防止等重点措置に係る本校の学習活動について

 日頃より本校の教育活動に御支援、御協力を賜り心より御礼申し上げます。

 昨日、福島県新型コロナウイルス感染症対策本部会議が行われ、「いわき市にまん延防止等重点措置」が適用されました。加えてその他の地域では集中対策を実施することが示されました。

 本校としましては、これを受けて新型コロナウイルス感染を最大限に防ぐことを念頭に教育活動(感染リスクの低い学習活動)を行います。

 つきましては、別紙の添付資料をご一読いただき、御理解と御協力をお願い申し上げます。

   2021.08.06保護者用文書.pdf

磐販ソープ イオンモール小名浜でも!!

 BANNO SOAP の販売網がまた広がりました。ラトブに続いてイオンモール小名浜でも販売されることになりました。品質には絶対の自信がある「磐農ソープ」、一人でも多くの方に使っていただきたいと願っております。できれば生徒による販売促進会のようなものを開ければと思います。皆さん是非ともイオンモール小名浜の3階をのぞいてみてください。

農業クラブ意見研究発表大会 開催!! 

 6月9日(水)、「令和3年度福島県学校農業クラブ 意見研究発表大会」が勿来市民会館・錦公民館で行われました。各部門ごとに代表として選ばれた生徒の発表はどれも見事な内容で、磐城農業高校の研究も高く評価されました。また、本校が運営校ということで、多くの生徒が大会役員として大活躍してくれました。例年は2日間での開催ですが、コロナ対策として1日で行うというハードなスケジュールでしたが、それぞれの生徒はしっかりと役割を果たし、素晴らしい姿を発揮してくれました。今後の農業クラブ活動がさらにレベルアップしていくことは間違いありません。

ラグビー2021 県総体 少人数の部

令和3年6月5日(土)に先週に引き続きラグビーフットボール県総体があづまフットボール場にて行われました。

今回は、福島高校と福島東陵高校との対戦となり、福島高校に0-39で負け、福島東陵高校に14-15でなんと、、、、、

1点差で勝つことができました!!

小名浜海星高校の選手と熱い試合ができたことがありがたいと感じる試合内容となりました。

    3C 渡邉稜人君による№8のアタック攻撃

   福島東陵高校の選手の間を駆け抜ける 3C 青木怜弥君

   この後トライにつながりました。

 

磐農ソープ ラトブで販売へ!!

 アンダンテ様と共同開発し、いわき市のふるさと納税の返礼品にも使われている「磐農ソープ」がいよいよ常時販売されることとなりました。ラトブ1階の売り場です。一人でも多くの皆さんに使っていただけるとうれしいです。興味のある方は是非のぞいてみてください。また、小名浜イオンにも入る予定ですので、乞うご期待!!

 生徒による販売会などできればいいなあと考えております。

ラグビー2021 県総体

令和3年5月28日(金)にあづま総合運動公園スポーツイベント広場にて高校総合体育大会ラグビーフットボール競技に参加してまいりました。

本校所属生徒は3名で、本年度は小名浜海星高校と合同Aチームとしての参加となりました。

コロナウィルスの影響により、合同練習ができない状況なか、7-40と郡山北工業高校に負けましたが、選手にとっては15人で試合をさせていただいたことが大きな経験となったと思います。

 ※黄色のユニフォームが合同Aチーム

田んぼアートinいわき

令和3年5月30日(日)にNPO法人ミッションと本校主催の田んぼアートinいわきに園芸科3年作物専攻班7名が参加してまいりました。

天候は曇りで、田植えのしやすい日よりになり、楽しくしっかりと活動を行うことができたと思います。

住所 いわき市山田町明地

 

 

 

 

 

1年生の田植え大成功!!

 昨年度実施できなかった田植え、今年は5月18日(火)に何とか行うことができました。ほとんどが初めての経験だったようで、素足で田んぼに入った瞬間「キャー」という歓声が響きました。

 今年の苗は県のトップブランド米「福、笑い」です。高校生が生産するという付加価値を付けて首都圏の百貨店などで販売する予定です。これからしっかりと管理して秋の実りを迎えたいと、生徒たちはやる気満々です。

和牛の飼育、頑張ってます!!

 令和4年度、鹿児島県で開催の、全国和牛能力共進会に出す予定の小牛、順調に育っています。

 また、先日のせりで購入した和牛も。この牛は来年度の和牛甲子園に向けて大切に育てていきます。今年度も食品流通科、畜産部門頑張ります。

 

県いわき合同庁舎表敬訪問!!

 3月24日(水)いわき地方振興局の鈴木勉局長、いわき農林事務所の根本文宏所長を訪ね、フードロス削減と地域振興を目的に、アンダンテ様と共同開発した「磐農ソープ」完成を報告いたしました。食品流通科2年の渡部星空さんが開発のコンセプトや苦労話を説明しました。お二人からは、「素晴らしい取り組みであり、今後継続した取り組みを是非とも進めてほしい」、とお褒めの言葉をいただきました。

ソフトボール部です

ソフトボール部ですにっこり

 春休みも4月から始まる大会に向けて、毎日練習しています。

3年生が卒業して部員は10名(プレーヤー9名・マネージャー1名)で活動しています。

 2年生もいよいよ3年生になって、磐農ソフトボール部の主軸となります。

 1年生は2年生になって、後輩の指導と自身の視野を広くしていろいろなことに気づいていかなければなりません。

 春休みに入って、一人一人がその意識を持ち始めました。

 キャプテンをはじめそれぞれが自分の役割を考えながら、活動しています。

 さて、ちょっとだけ真面目なお話でしたが、春からソフトボール部は部員の募集をしています星

 「体を動かしたい!」

 「新しいことをやってみたい!」

 「高校3年間で何かやり遂げたい!」という元気いっぱいの新入生の皆さん!!!!!!!!!

初心者も大歓迎です!!

 

 ぜひ、入学したら磐城農業ソフトボール部に見学に来てくださいね!

 お待ちしています晴れ

 

森林環境学習講習会を行いました

こんにちは。緑地土木科1年です急ぎ

3月17日(水)に東京農業大学 地域環境学部 造園科 鈴木教授大学生7名をお招きして、森林環境学習講習会を行いました。

 

緑地土木科1学年40名が事前課題に取り組み、大学生と教授の前で発表しました。

『樹木を1種類選んで調査しよう』というテーマのもと10班を作成して各班ごとに課題に取り組みました。生徒の持ち味を活かして各班とてもユニークな発表となりました。

また、大学生の専門的な質問や意見についても協力して答えようとする姿勢は1年生の成長をとても感じる時間でした。

 

後半は野外観察を行いました。今回は、日本ならではの『サクラ』

についてご指導をいただきました。

サクラには代表的な種が4種類あるそうです。

①エドヒガン

②ヤマザクラ

③カンヒザクラ

④オオシマザクラ

があり、日本人であれば是非覚えておいてほしいサクラの名称でした。

 

最後に里山の植物についての種類について学びました。

カタクリやミスミソウなど地方で当たり前に生息している植物も都市部では珍しい植物であるということを学びました。

今回の調査が来年度の授業へ活かされることを願って、新年度を迎えたいと思います。今年度も大変お世話になりました。

 

園芸科だより ~ウメ開花しました~

 朝晩はまだ寒い日が続いていますが、3月に入り、果樹園も”春”のきざしを感じます。

〇 ウメが開花のシーズンを迎えました。実習では冬季に行ったせん定した枝の片づけをしました。ウメも一部、新しい苗を植え替えしました。

ウメ開花

ウメの花

              

 ウメ更新

 

 

 〇 ナシ園でも、実習でせん定した枝を片づけたり、ナシの芽かきを行ったりしました。

ナシ せん定枝片づけ

ナシの芽かき

【1・2年生へ】生徒休業日のお知らせ

 日頃から本校の教育活動に御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。

 さて、下記のとおり生徒休業日を設定することといたしました。

 つきましては、御家庭でお子様の休業中の生活について十分に御留意いただき、有意義に過ごすことができるよう御指導をお願いいたします。

 また、卒業式関連行事への在校生の出席については、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から代表生徒を除き、臨席を見送ることといたしました。

 なお、入試のための休業日は校舎外全面立ち入り禁止となりますので、御了承ください。 

1 生徒休業日とその理由

(1)令和3年3月1日(月)新型コロナウイルス感染拡大防止のため(1・2学年)

(2)令和3年3月 3日(水)入試のため

(3)令和3年3月 4日(木)入試のため

(4)令和3年3月 5日(金)入試のため

(5)※令和3年3月10日(水)入試のため

(追検査がなければ通常登校)

(6)令和3年3月11日(木) 入試のため

(7)令和3年3月15日(月) 入試のため

2 休業中の注意事項

(1)連休中は不要・不急の外出はしないで、家庭で過ごす。

(2)連休中は健康チェックをし、発熱・せき等の症状があれば、早め   に受診する。

(3)自宅において、計画的に学習に努めること。

(4)連休中は規則正しい生活を送り、睡眠・休養を十分に取る。うがい・手洗いを励行し、部屋の換気に努める。

 

※新型コロナウイルスについては日々状況が変化しているため、必要に応じて上記の内容を変更することもありますので、御了承ください。

家庭科・調理 生活科学科3年生の作品がテイクアウトメニューになりました!

1食950円です。 

 

 

 いわき市内の高校生と飲食店が、いわき産農林産物をテーマ食材として共同開発する「高校生発!いわきテイクアウトメニュー開発」事業に、生活科学科3年生7組が応募しました。

 その中の一つ「ネギだく和風パスタ」が全52作品の中から選出され、2月15日より『酒と食の工房ピッコロ』にて販売がスタートしました。

 いわき産のネギをふんだんに使い、海老のうま味としょうがの香りを効かせた力作となっていますので、是非ご賞味ください!なお、期間限定販売(~3/7)ですので、よろしくお願いいたします。

表彰式にて

園芸科だより 果樹部門 ~今年度後半の実習を振り返って~

 

 本校の果樹園も2月を迎え、寒風の中、ウメの開花が見られるようになりました。

 今年度後半からの実習の様子をお伝えします。

〇ウメの植え替え(改植・更新)準備(10月)

 古くなったウメの木の上部を、ノコギリで切りました。根も掘り起こし、来春には一部新しい苗に植え替える予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇オリーブの更新(10月)

 害虫やイノシシなどの野生動物により枯死してしまったオリーブを、植え替えました。

 本来は春になってから植え替えるのが理想ですが、他の栽培管理と学校行事等との関係もあり、この時期に植え替えることにしました。植穴は約50cmの深さまで掘る重労働でした。植え穴の周囲に施肥をする

 

オリーブ植え付け

オリーブ改植後の全景

〇防鳥網の片付け(ナシ園)(11月)

 防鳥網が、野鳥からナシの果実を守ってくれました。収穫を終えて、生徒はお互いに協力して防鳥網をはずし、網を一箇所にまとめました。

防鳥網をひとつにまとめる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇ナシの追肥(礼肥)(11月)

 収穫を終えたナシ園に、追肥をしました。今年、ナシの果実が収穫できた「お礼肥」です。一列に並びながらの共同作業でした。

ナシ園追肥

1列に並んで均等に施肥します

〇ウメのせん定(1月~)

 できるだけ良いウメの実がたくさん収穫できるよう「間引きせん定」や「切り返しせん定」を行いました。

 1年生も使い慣れない脚立(きゃたつ)を使用し、安全に気を付けながら、せん定ばさみやノコギリを使ってせん定作業を行いました。

3年専攻生せん定

〇果樹園全景ナシ園

オリーブ畑より見た果樹園

〇 JGAP認証 本年度も昨年度に引き続き、野菜班の青果物とともに、ナシ栽培でJGAPの認証をいただきました。

来年度も安全、安心な果樹栽培に努めたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和牛販売会 大好評!!

 和牛甲子園に出品した和牛の販売会が市内のマルト4店舗で開催されました。窪田店と中岡店では生徒が店頭に立って一生懸命に売り込みました。売り場が大混雑するなどお客様の反応も上々で、売れ行きも予想以上でした。

 自分たちが育てた牛を実際に販売する経験は非常に得がたいものです。今後の飼育に更に力が入ります。

田人実習林演習にいきました

こんにちは。緑地土木科2学年です。

1月28日に田人町にある実習林に、行ってきました。

 昨年度は、台風19号の影響により実施することができませんでしたが、今年は何とか実施することができました。

 

 午前は林内の中を、2時間ほど歩きました。

 傾斜も急なところがあったり、整備されていない道などもあったため、生徒も教員も息切れしながら歩いていました。

 しかし、生徒同士で助け合う部分も多々見られ、成長を感じることができました。

 午後は生態系の調査も兼ねて、樹木の胸高直径を測定しました。

 胸高直径とは、1.2mの高さの樹木の周囲を測ることで直径を計算したものです。これを調査することで木材の良し悪しを判断することができます。

 林内には太い樹木から細い樹木があり、非常に良い経験となった印象です。

 

 今回の行事を実施するにあたって、地域の方と保護者のご協力があったからこそ成功させることができたと感じております。

 本当にありがとうございました。

磐農ソープ完成 いわき市長を表敬訪問!!

 清水市長に磐農ソープの完成を報告いたしました。いわき市のふるさと納税の返礼品としてご検討いただけることになりました。今までにないくらいの緊張にも負けずに、一生懸命プレゼンテーションすることができ、得がたい経験となりました。市長から褒め言葉をいただき、さらなる取り組みに期待が高まります。

磐農ソープ完成!!

 いわき市のふるさと納税の返礼品として、「磐農ソープ」が使われることとなりました。いわき農業マネジメント合同会社様との共同開発製品です。本校で収穫された規格外の梨を使った肌に優しい石けんです。1月29日に、清水いわき市長を表敬訪問して完成を報告する予定です。これからも本校の活動をどんどんアピールしていきたいと思います。

サイネリアの販売について

 

卒業・卒園式等に飾るサイネリアの予約・注文販売を始めました。

一般のお客様へは2月1日(月)より販売いたします。

販売価格:400円(5号鉢)

販売場所:本校温室

販 売 日:平日のみ

販売時間:午前の部 10:00~12:00

     午後の部 13:00~15:00

いわき南警察署長より感謝状をいただきました。

 12月25日(金)いわき南警察署にて、小関署長より感謝状を頂戴いたしました。園芸科の3年生、2名とともに出席いたしました。日頃お世話になっている警察署の皆さんに心を和ませていただきたいという思いで、カーネーションやシクラメンを贈っています。その活動が認められました。生徒たちは「やってきて本当によかった。これからも継続していきたい。」と感想を述べてくれています。すてきなクリスマスプレゼントとなりました。

生活科学科 「色とりどりのプレゼント」

 生活支援技術を学ぶ生活科学科の3年生は、今年度施設での実習がすべてできない状態で過ごしてきましたが、施設から職員の方々をお呼びして校内で実習をしたり、工夫をしながら学習してきました。

 また、例年訪問しているグループホームへの訪問もかなわないので、少しでも明るい気持ちで新年を迎えてほしいと考え、リハビリテーションを学ぶ授業の中で、折り紙で作ったチューリップの花かごをプレゼントしました。

 ホーム内で生活している方々にはお会いできませんでしたが、施設長さんにお渡ししました。大変喜んでいただきました。