日誌

スクールライフ

2年生 保育基礎 子どものおやつ作り(トライフル)

子どもと一緒に作るおやつを考え挑戦しました。子どもの好きな果物・・・イチゴで彩りよく並べ、ヨーグルトも加えてカルシウムを摂取できるように。そして子どもと一緒に作れるようなものとしてトライフルに挑戦しました。子どもの口の大きさや、何を手伝わせるかなど考えて取り組んでいました。

「簡単に作れるケーキを一緒に作ることで、子どもに、自分が作ったもののおいしさや、協力して作ることの楽しさを学んでほしい。上手にできたねと子どもを褒めることが大切だと感じた。MMさん

給食・食事 本日の生活科学科~テーブルマナー講習会~

3月18日(月)強風吹き荒れる春の良き日。ブライダルタウンコリーナにてテーブルマナー講習会を実施しました。

食事のマナーは勿論、服装や左利きの場合のカトラリーの扱い等、講師の先生にきめ細かく教えていただきました。

そして、いよいよお食事です!

この日はスモークサーモンのカルパッチョ、南瓜のスープ、鶏もも肉のピカタ、ガーデンサラダ、シフォンケーキと季節のフルーツ、コーヒーを頂きました。最初は緊張していた生徒たちも、後半にはお料理を楽しむ余裕が生まれ、和やかに食事が進みました。

 

 

 3ツ星生徒の感想3ツ星

緊張したし、難しいと思いましたが、始まってみたら思ったよりも簡単で、食事を楽しむことができました。(Y・Iさん)

フルコースの食事をする機会はなかなかないし、講習も分かりやすくて、とてもよい機会でした。(K・Kさん)

    コリーナスタッフの皆様、ありがとうございました興奮・ヤッター!

お祝い 令和5年度 卒業証書授与式

3月1日(金) 令和5年度 卒業証書授与式が挙行されました

 

 

 

朝は雨が降っていましたが、式が始めると晴れ間が見え始めました

今日の良き日を迎えられた保護者の皆様、大変おめでとうございます

天気にも恵まれ、147名の生徒が磐城農業高校から巣立ちました

学校で学んだことや思いを胸に新しい生活に向けて活躍することを期待しています

147名の新しい生活に幸多からんことを願っております

 

給食・食事 本日の生活科学科~郷土料理講習会②~

2月28日(水)2年D組で郷土料理の調理実習を行いました。先日の講演会を受けての実習です。

献立は「五目おこわ・磯部椀・切り干し大根のサラダ」キラキラ

切り干し大根のサラダは、ツナの水煮缶の水分で乾物を戻せば、災害時の非常食にもなるそうです。もち米の蒸し方も教えていただき、勉強になりました。とても美味しく出来ましたピース

 

鉛筆 本日の生活科学科~共に地域で暮らすには~

2月27日(火)田人・勿来地域包括支援センターの石川様、小名浜地域包括支援センターの舟生様に御来校いただき、認知症について理解を深めました。12月から続く第3弾。今回は、地域に暮らす花さんが認知症になった場合(架空の事例)、「私たちに出来ることは何か?」について考えたことを発表しました。グループでの話し合いは12月に行っていた為、今回は意見を集約した資料を見て、新たなアイディアがあれは追加して発表をします。

この発表ですが、ただ読み上げるのではなく、講師の先生が気になった意見をピックアップし、そう考えた理由を質問するというスタイル。ドキドキしますが、色々な考えを知ることができ、より理解を深めることができました。

記憶はなくなっても、感情は残る認知症。花さんの「楽しい」を増やすために、私たちにできる事はたくさんあることを学びました。

 

緑地土木科『インターンシップ報告会』

2月26日(月)に1年生に向けてインターンシップ報告会を行いました!

2年生は9月に全9社の土木会社へインターンシップへ行きました。

現場見学だけでなく測量や土木作業、土木施工管理の勉強を

行っている会社もありあました花丸

インターンシップ期間は雨でできることが少ない中、貴重な体験を来年インターンシップを体験する1年生に教えることができましたお知らせ

 

 

 

4日間あるインターンシップで1日1枚スライドに写真を入れたり、アニメーションをいれたりなど様々な工夫のある発表になりました花丸

1年生にとって来年なにを学びたいか見通せる報告会になりましたキラキラ

来年のインターンシップや授業へ活かしたいです。

会議・研修 本日の生活科学科~英語コミュニケーションⅡ~

2月26日(月)ジェレミー先生の授業が2年D組で行われました。本来、ジェレミー先生の担当学年は1年生だけなのですが、「何としてでもジェレミー先生の授業を受けたい‼」という熱いオファーに対する英語科の神対応です。

授業は英語による質問の答えをグループで考え、ボードで解答する形式。ジェレミー先生のプライベートに関するもの、英会話に関するもの等4つのジャンルから出題され、正解すると難易度ごとにポイントが与えられるルールで進んでいきました。

大盛り上がりの1時間。正解数が多かったグループには御褒美スイーツが授与されました興奮・ヤッター!

先生方の御協力により実現した授業、とっても楽しかったです!

給食・食事 本日の生活科学科~2年調理~

2月22日(木)猫の日だからという訳ではありませんが、「さかなのさばき方教室」を行いました。講師の先生は魚塾のダンディな先生方です。

始めに、いわき市水産課の鈴木様から常磐ものについて講話を頂きました。いわき市民なら一度は聞くこのワード。陸国(茨城県)と城国(福島県浜通り)沿岸でとれる美味しい海産物をさしていますが、江戸時代から美味しさでその名をとどろかせていたそうです興奮・ヤッター!

本日のお魚は脂ののったイワシ。1人4尾をさばきましたが、最初は苦戦していた生徒も4尾目にはプロ並みの上手さ!美味しいハンバーグとつみれ汁を作りました。

 

お礼の言葉を述べた宮沢さんは「上手にさばけるようになったので、家でも作って家族に食べさせたいです。」との感想。

御協力くださいました関係各位に心より御礼申し上げます。

        ハートありがとうございましたハート