日誌 柔道部日誌

第78回福島県総合スポーツ大会柔道競技

2025年7月22日 13時04分

期 日:令和7年7月13日(日)

会 場:鶴ヶ城体育館

【大会結果】

〇少年男子次鋒の部 片寄 咲翔 初戦敗退

〇少年男子大将の部 高木  蛍 2回戦敗退

〇女子先鋒の部   緑川 愛桜果 第2位

          緑川 茉愛桜 2回戦敗退

          菅波 七海  初戦敗退

〇女子大将の部   志賀 和奏  初戦敗退

第75回東北高等学校柔道大会

2025年7月22日 12時52分

期 日:令和7年6月21日(土)・22日(日)

会 場:伊藤鉱業アリーナつがる

【大会結果】

〇女子48kg級 菅波 七海

  1回戦 優勢勝

  2回戦敗退(ベスト8)

2025年度全日本ジュニア柔道体重別選手権大会福島県大会

2025年7月22日 12時42分

期 日:令和7年6月15日(日)

会 場:スポーツアリーナそうま

【大会結果】

女子48kg級 菅波 七海 第2位

女子78kg級 志賀 和奏 初戦敗退

第78回福島県総合スポーツ大会柔道競技いわき地区大会

2025年7月22日 12時11分

期 日:令和7年6月8日(日)

会 場:いわき市立総合体育館 柔剣道場

【大会結果】

〇男子次鋒の部

高木 蛍  1回戦敗退

片寄 咲翔 2回戦敗退

〇女子先鋒の部

菅波 七海 第1位

緑川愛桜果 1回戦敗退

第71回福島県高等学校体育大会柔道競技

2025年6月2日 15時28分

期 日:令和7年5月29日(木)~31日(土)

会 場:郡山市西部第二体育館

【大会結果】

◎男子団体 1回戦

磐城農業高校 0 ー 5 学法石川高校

◎女子団体 1回戦

磐城農業高校 0 ー 3 田村高校

〇男子個人73kg級 出場 片寄 咲翔 

〇男子個人73kg級 出場 高木  蛍 

〇男子個人100kg級 出場 鈴木 涼太 

〇女子個人48kg級 第1位 菅波 七海

〇女子個人78kg超級 第3位 志賀 和奏

※女子個人48kg級で優勝した菅波七海選手は、6月21日~22日に青森県つがる市で開催される東北大会。また8月13日~17日に岡山県岡山市で開催される全国大会に出場します。

福島県代表として頑張って来ますので応援よろしくお願いします!

R7県高校大会

県高校大会2 R7県高校大会3

第71回福島県高等学校体育大会柔道競技いわき地区大会

2025年5月13日 11時05分

期 日:令和7年5月10日(土)11日(日)

会 場:いわき市立総合体育館 柔道場

【大会結果】

〇男子個人戦

73kg級  出場 片寄 咲翔(2A)

100kg級 3位 鈴木 涼太(2B)

〇女子個人戦

48kg級 1位 菅波 七海(2A)

unnamed

今大会は、残念ながらケガなどで出場できなかった選手もいましたが、5月29日(木)~31日(土)の3日間、郡山西部第二体育館で開催される県大会でも頑張りますので応援よろしくお願いします!

第47回全国高等学校柔道選手権大会東北地区大会

2025年2月3日 13時11分

期 日:令和7年1月25日(土)~26日(日)

会 場:秋田県立武道館

【大会結果】

〇女子団体戦 

出場選手:菅波 七海(1A)・志賀 奏和(1A)

1回戦

磐城農業高校 0 対 2 下山学園高校(青森県) 初戦敗退

〇女子個人戦48kg級

出場選手:菅波 七海(1A)

1回戦 一本勝

2回戦 GS(延長戦)僅差負

ベスト8

東北大会2

東北大会1

1年生での出場は良い経験となりました。この経験を生かしてこれからも頑張りますので応援よろしくお願いします。

第47回全国高等学校柔道選手権福島県大会

2025年1月20日 11時20分

期 日:令和6年12月6日(金)~7日(土)

会 場:いわき市立南部アリーナ

【大会結果】

・女子団体戦 第2位(東北大会出場)

選手:菅波 七海(1A)  志賀 奏和(1A)

準々決戦 磐城農業高校 対 二本松実業高校 1対0 勝

準決勝戦 磐城農業高校 対 相馬総合高校 ①対1 代表戦勝

決勝戦  磐城農業高校 対 田村高校 0対3 負 

・男子個人戦

無差別級 鈴木 涼太(1B) 1回戦敗退

・女子個人戦

48㎏級 第2位 菅波 七海(1A)(東北大会出場)

無差別級 ベスト8 志賀 奏和(1A)

選手権3

 女子団体戦では本来3名で戦いますが、磐農女子部員は2名なので、初めから1点ビハインド(負け)の状況の中での苦しい戦いでしたが、決勝戦に進むことができました。決勝では敗れて、全国大会出場は果たせませんでしたが、1年生ながら2名でよく頑張りました。令和7年1月25日(土)26日(日)に秋田県立武道館(秋田市)で開催される東北大会に女子団体戦と女子個人戦に出場しますが、精一杯頑張ってきますので応援よろしくお願いします!

第64回福島県高等学校新人体育大会柔道競技

2024年11月8日 10時58分

期 日:令和6年11月1日(金)~11月2日(土)

会 場:いわき市立南部アリーナ

【大会結果】

〇女子団体戦 1回戦敗退

   磐城農業高校 0 対 2 会津農林高校 

 

〇男子個人戦 

 73㎏級  1回戦敗退 片寄 咲翔(1A)

 100㎏級 2回戦敗退 鈴木 涼太(1B)

 

〇女子個人戦

 48㎏級  第2位  高野 七海(1A)

 78㎏超級  第2位  志賀 和奏(1A)

来月の12月6日(金)7日(土)の2日間、同会場のいわき市立南部アリーナで第47回全国高等学校柔道選手権大会福島県大会が開催されます。この県新人大会を勝ち抜いた女子団体。男子個人100㎏級の鈴木涼太選手。女子個人48㎏級の高野七海選手。女子個人78㎏超級の志賀和奏選手が出場します。この大会は上位大会に繋がりますので、全国大会並びに東北大会出場を目標に頑張ります。応援をよろしくお願いします!

令和6年度福島県高等学校新人体育大会柔道競技いわき地区大会

2024年9月24日 15時01分

期日:令和6年9月14日(土)

会場:いわき市立総合体育館柔剣道

【大会結果】

女子団体 第2位

男子個人

73㎏級 出場 片寄 咲翔(1A)

100㎏級 第3位 鈴木 涼太(1B)

女子個人

48㎏級 第3位 高野 七海 (1A)

78㎏超級 第1位 志賀 和奏(1A)