日誌 スクールライフ

仔牛の誕生

2024年9月9日 09時00分

令和6年9月8日(日)新たな命が誕生しました。

令和6年7月12日(金)に行われた和牛能力共進会に出品された

ゆりひめ号が元気な男の子を出産しました。

先輩が本校で実習!

2024年9月6日 10時11分

本校の令和2年度卒業生二人が、9月2日(月)~13日(金)まで、教育実習生として戻ってきました。

園芸科卒業生 生田目碧葉さん(農業)生活科学科卒業生 田邊陽佳さん(公民)

 「私が教師を目指した理由は、高校生の頃に、とても丁寧で分かりやすい授業を行っていた先生に憧れたからでした。教師になるための勉強を行っていくことで、分かりやすく伝える授業を行うことがどれほど難しいことか実感しています。今回、教育実習に来て、はじめの頃は不安と緊張が大きくありましたが、先生方や生徒の皆さんと関わっていくことで、自然となくなっていきました。今はとても楽しく実習を過ごさせて頂いています。」(生天目さん)

「教育実習生として母校に帰ってきましたが、高校生の時とは違う視点で見ることができ、様々な気づき・発見がありました。また、職員室では教員の実務・教員としてのあり方について、間近で感じることが出来ました。授業の準備だけでなく、保護者・生徒・企業などへの対応、進路・行事関係のことを同時進行で両立して行っている姿がとても尊敬しました。」(田邊さん)

 大学でさらに学びを深め、教育の現場で活躍してくれることを願っています。残り1週間の実習頑張ってください。

生活科学科~3年 福祉の授業で「保育検定(家庭看護技術)3級」に挑戦

2024年9月5日 14時56分

2学期が始まり、生活科学科3年生が「保育検定(家庭看護技術)3級」に挑戦しました。休み前に何度か練習をしましたが、検定待機時間に各自で練習をする姿が見られました。

問題・・・保育人形を左上腕の注射の跡が腫れている3ヶ月児に見立て、カバーオールと肌着を着替えさせなさい。

採点基準が細かくたくさんあります。さぁー!あなたは出来ますか?

「今回、検定を受検し、一番は赤ちゃんに対しての言葉かけが大変でした。腫れている部分に触れないようにするという点を注意し、意識しながら受検しました。時間内に、どれだけ赤ちゃんに言葉かけ出来るかが大切だと思いました。検定で学んだことを今後生かしたいと思います。」(MM 植田東中出身)

「赤ちゃんの首を支えるのを忘れてしまうというミスをし、難しかった。話しかけに対して返答がないので、そこもよく考えないといけないので、頑張って、話の内容にも目を向けた。大変だったが、落ちついて出来たので良かった。」(OH 平第二中出身)

 

生活科学科 1年 初の検定受験

2024年9月4日 15時45分

生活科学科1年生が、家庭科技術検定「被服製作4級」に挑戦しました。

初めての検定で緊張・・・がうかがえます。

まつり縫い・並縫い・半返し縫い・ボタン付け・・・被服の基本を25分で仕上げていきます。条件が細かくあり、1年生にとってはドキドキの実技試験でした。

「一週間前から家で練習した。前より(練習布)より上手にできたので、とても嬉しかった。!」(AA 玉川中出身)

「検定の条件通りに出来るまで練習しました。少しのことでもずれたりしないよう心がけて頑張りました。」(MA 泉中出身)

「検定本番の2日前に練習を始めて縫う幅など、特に注意して練習していました。本番では、緊張して手が震えてしまいましたが、練習の成果が出て良かったです。」(MM 錦中出身)

「間隔をとるのが難しく何度も練習しました。時間はかかってしまいましたが、やり終えた後にとても大きな達成感を得ることが出来ました。」(HR 磐崎中出身)

生活科学科 2年 絵本作り開始

2024年8月29日 14時32分

生活科学科2年生の「保育基礎」の授業で絵本作りが始まりました。1学期末に下書きを完成し、2学期が始まって、本格的に作業が始まりました。それぞれの対象年齢を考慮し、想像力を働かせ、世界に一つだけの絵本を作ります。完成は9月下旬です。どんな絵本ができるか楽しみです。

真剣に楽しく取り組んでいます。

 

 

宮崎県より

2024年8月26日 10時00分

令和6年8月25日(日)、過日宮崎県都城家畜市場にて

購入した繁殖雌牛が本校に到着しました。

学校に1日でも早く慣れてほしいので、やさしく声をかけて

いただければ幸いです。

         学校のトラックに乗りました。

       無事に到着し、しばらく繋いでます。

真っ赤なトマト 収穫しました!【食品流通科】

2024年8月20日 13時29分
今日の出来事

 8月20日(火) 食品流通科1年生が「農業と環境」の実習でトマトを収穫しました。

 このトマトの苗は5月に畑に定植したもので、今回収穫した一部は冷凍保存して、12月に調理実習で使用する予定です。

生活科学科 いよいよ本番です

2024年8月10日 14時13分

8月10日(土) 朝8時20分、生活科学科の保育実習室はいつものように賑わっていた。通常の学校のようである。食物調理検定1級16名受験、被服製作検定2級(和服)7名、1級(和服)9名が本番を前に続々と登校してきていた。その控え室がここである。

今日まで頑張ってきたことを発揮する場でもある。それぞれが調理室・

被服実習室へと別れ、準備が開始された。いよいよである。

 

食物は片付けまで勝負です。何度も練習してきましたね。おいしくできたでしょうか。練習の成果は発揮できたかな。

 

被服製作2級(甚平)2年生初挑戦です。ドキドキ

 3年生1級(浴衣)に挑戦です

 

完成です。着装が楽しみ

残りの夏休み充実した時間を過ごしましょう。

よく頑張りました。

 

 

資格取得「小型フォークリフト特別教育」講習が行われました!【食品流通科】

2024年8月9日 17時00分
今日の出来事

 8月8日(木)~9日(金)の2日間の日程で資格取得の講習が行われました。小型フォークリフト(1t未満)特別教育講習は食品流通科2年生対象です。

 生徒の皆さんは、将来のため個々の実力を高めようと熱心に受講していました。

生活科学科 全国高等学校家庭科技術検定 食物調理技術検定1級練習追い込み

2024年8月7日 12時00分

夏休みに入って3週間目に突入しますが、生徒達の頑張りは毎日続いています8月10日(土)に食物調理技術検定1級が実施されます。

今回は、「14歳妹の誕生日のお祝いのフルコース」というテーマで、90分間で調理・片付けまで実施します。与えられた条件もあり、なかなか厳しい。自分でメニューを考え、もちろん盛り付けも考えます。練習も追い込みで頑張っています。