日誌

スクールライフ

1学年遠足 ㏌ ひたち海浜公園

10月26日、1学年は、茨城・ひたち海浜公園に遠足に行ってきました。

コキアやコスモスが見ごろを迎え、素晴らしい見晴らしです。

プレジャーガーデンでは色んなアトラクションで遊び、1学年の親睦を深めました。

 

9月和牛子牛せりに参加してまいりました

 9月5日(水)に福島県家畜市場(本宮市)で行われた和牛子牛せりに参加してきました。

 昨年の12月に生まれた菊田77(幸斗・ゆきと)がこんなにも大きくなり無事に旅立っていきました。

 これからも食品流通科畜産専攻班では元気な子牛を育てていきます。

 

【イノベ】ココファームワイナリー見学

 9月10日(月)に、イノベーション・コースト構想の「農福連携」を学ぶ生活科学科2年生15名が、栃木県足利市にあるココファームワイナリー見学に行ってきました。

 職員の佐井さんにこれまでのあゆみや施設の取り組みについてお話をいただいたり、施設を案内していただいたりしました。素晴らしい施設と利用者の方一人一人がそれぞれに無理なくできることをみつけて、それに全力で取り組むという働き方に生徒たちは感激していたようでした。

 とにかくみんなでおいしいものを作れば商品は必ず売れるようになる、とお話があったように売店で販売されている品物はどれもとてもおいしく、生徒たちも感動していました。

〇生徒の感想

・ブドウ畑が大きく立派で驚きました。

・障がいを持った人ができることに全力で取り組んで力を合わせれば、こんなに素晴らしいものができるのかと感動しました。

 

【イノベ】在宅医療について学ぶ

 7月12日(木)に介護福祉基礎を選択する生活科学科2年生8名が、コニカミノルタ株式会社の金原淳一さん、佐々木豪史さん、福島コンピューターシステム株式会社の大石登志夫さんに来校していただき、在宅医療についての講義を受けました。
 コニカミノルタさんで取り組まれている在宅メディアシステムについてお話をいただいたり、実際に開発中の機器を体験したりと生徒はとても興味深く取り組んでいました。また、在宅現場における介護シュミレーション、ディスカッションなどを通して、最先端の在宅医療について理解を深めることができたようです。
〇生徒の感想
介護シュミレーションを行って、相手の立場にたって気持ちを考えることができ、自分にとって成長につながる貴重な講義でした。

【イノベ】いわきワイナリー見学

 8月30日(木)に、イノベーション・コースト構想の「農福連携」を学ぶため、いわき市好間町にあるいわきワイナリーに介護福祉基礎を選択する生活科学科15名が見学に行ってきました。

 利用者の方と一緒にシャルドネという品種のブドウの収穫をさせていただきました。色が変わっているものは、食べてみて美味しかったら残す、変な味がしたらつみとる、というアドバイスを受け、みんな真剣に取り組んでいました。その後新しくできた販売所も案内していただきました。

〇生徒の感想

 自分たちは1時間ちょっとの作業で疲れてしまったけど、利用者さんたちは一日中この作業をしていてすごいと思った。

 ワイン用のブドウは初めて食べましたが、おいしかった。

 わからないことは利用者さんに聞きながら楽しく作業できた。

 

【イノベ】 ドローン講習会①

 9月3日(月)にイノベーション・コースト構想における人材育成の一環として、第1回目(全4回)のドローン講習を受講しました。

 ドローンスクールジャパン茨城水戸校様とドローンスクールジャパン茨城日立校様から3名のインストラクターをお迎えし、緑地土木科3年生の「測量」・「情報処理」を選択している14名が、ドローンについての講義と実技指導を体験しました。

 講義については「確かな知識」として、ドローンとは何か?、ドローンを用いて何ができるか、ドローンに関する法令と違反行為、ドローンパイロットの需要等について学びました。

 現段階では、ドローンを操縦するために、免許は必要ありませんが、航空法等の法律を遵守する必要があります。

 実技については、いかなる状況にも対応できる「確かな技術」を習得するために、屋内で練習用機体のF450を使用して、リアルなドローン操縦を体験しました。

 本校生からも「確かな知識・技術」を持ったドローン操縦士の人材育成を推進していきます。

 

 

〈講義中の風景〉

 

 

〈いよいよ実演...!〉

 

 

〈実演中の風景〉

   

子牛が生まれました

夏休み中に子牛が2頭生まれましたのでご報告いたします。

こちらがななみ(♀)  こちらがひまわり(♀)です。

ななみは7月29日生まれ、ひまわりは8月13日に生まれました。

現在、すくすくと成長中です。

2学期スタート!

 今日から2学期がスタートします。

 朝、校地内を回ると、たくさんのドングリが落ちていました。植物も実りの秋に向けて準備万端です。

 生徒諸君にとっても、実り多き2学期となるよう期待しています。

実習台が新しくなりました!

 この度、有限会社とまとランドいわき様よりご寄付いただき、被服実習室の実習台10台が新しくなりました。以前使用していた台は震災にあってもびくともしなかった丈夫な台でしたが、老朽化したため安全面を考えこの度新しくしていただきました。2学期からは真っ白くピカピカの台で被服の授業がスタートします。被服検定合格に向けより一層頑張らなくては!と身の引き締まる思いです。

王冠 農業クラブ 農業鑑定競技会・大会結果報告

 7月31日(火)、8月1日(水)に福島明成高校にて開催されました平成30年度の福島県学校農業クラブ連盟 技術競技大会農業鑑定競技会の結果を報告します。

夏季休業中も学校に登校し、勉強に励んでいました。今年度は入賞者が多く、最優秀1名、優秀5名、計6名の生徒が入賞を果たしました。農業鑑定競技会は全国大会まで繋がる大会です。10月23日~25日に開催されるFFJ 鹿児島大会に向けてさらにレベルアップして臨んでほしいと思います。

生徒のみなさんおめでとうございます!

 

分野「園芸」        分野「食品」

優秀 小松 廉       優秀 飯村みくに

               優秀 丸山 和真

 

分野「農業土木」     分野「造園」

優秀 鷺 凌太      最優秀 渡部 和音

              優秀 大原 玲士

 

 

平成30年度 農業鑑定競技会・出発式

 7月31日(火)~8月1日(水)に福島市で開催される平成30年度福島県高等学校農業クラブ連盟 農業鑑定競技会の出発式を本日行いました。最優秀賞を目指して、頑張ってほしいと思います。

 

 

平成30年度体験入学の暑さ対策について

 連日、暑い日々が続いております。新聞等でも「記録的な暑さ」「危険な暑さ」などの文字が目立ちます。

 本校において、30日に実施予定の体験入学については、現時点で当初の計画通り実施いたします。

 なお、暑さ対策としては、例年体験入学のプログラム内で給水箇所を設けるなどしておりますが、参加する皆さんにおかれましても各自で給水や冷却材、日傘、タオルなどの対策を十分にご準備ください。また、前日においても十分に休養を取るなど体調管理をお願いします。

 皆さんのご参加をお待ちしております。

いわき支援学校中学部2学年の皆さんより御礼状を頂きました。

 6月14日(木)に、いわき支援学校中学部2学年の19名の皆さんが、校外学習で本校を訪れました。

 学習内容は、「食育」の一環として、牛や鶏の飼育の様子や野菜の栽培、食品の加工・製造を見学しました。

 本校生も、牛のエサやりなどで交流を図ることができました。

 丁寧な御礼状、ありがとうございました。

【イノベ】(株)アイザック見学

 6月28日(木)にイノベーション・コースト構想における人材育成の一環として、生活科学科2年生の「介護福祉基礎」を選択している15名が、(株)アイザックいわき技術開発センターを施設見学させていただきました。

 企業概念や移動ロボットについて、スライドを使って説明していただいたり、移動ロボットを実際に体験させていただいたりと、普段の授業では学ぶことのできない貴重な経験をすることができました。

IMG_0335.JPG

IMG_0374.JPG

ホップ苗、生長しています。

 昨年、キリンビール株式会社様よりご提供頂いたホップの苗が、今年も無事芽吹き、順調に生長しています。

 グリーンカーテンとしての効果の検証に、役立てていきたいと思います。

 また、秋には生活科学科とのコラボで、ホップ料理にも挑戦します。

校内意見発表大会

 農業高校の生徒は全員が“日本学校農業クラブ連盟”という組織に所属しており、略して農業クラブ員として日々様々な農業に携わっています。

 日ごろの成果を発表したり、技術力を競ったりする場が分野ごとに様々な競技会や発表会として設定されていますが、本日行った意見発表大会も、校内選考を勝ち抜くと、県大会→東北大会→全国大会へと繋がっていく農業クラブ員にとっては重要な大会です。

 今回は全部で16件の意見発表がありました。自分の経験や体験をもとにした今後の抱負や、自分が気になっているニュースなどから今後の課題、自分の将来を見つめるなど、発表者一人一人がいろんな視点から論を展開していました。その中には自分のことだけでなく、農業や日本のこれからを真剣に考えている意見もあり、聞いているこちらも様々なことを考えさせられました。

 今回未発表の生徒の皆さんも、今日の発表を参考に、次回の発表内容を考えてほしいと思います。

学友会総会

 本日5~6校時に体育館で磐城農業高校の生徒会総会にあたる”学友会総会”が開催されました。

 学友会総会では、今年1年間に学友会で行う行事の予定や、各委員会や部活動でどのような活動を行うか、また生徒一人一人から集めた会費を何にどれくらい使ってより良い学校生活をおくれるようにするのか、などを話し合います。議事が無事承認されれば、立てた予定をもとに学校行事が組まれることになります。

 この日のために学友会の役員たちは連日資料作りや確認作業に追われてきました。緊張の面持ちながら、堂々と発表をすることができてよかったと思います。