2024年7月の記事一覧
華道部の活動~1学期
華道部は今年度45名でスタートしました。1学期の活動内容をご報告します。
①レジン小物作り(5/10,5/31)
押し花をレジン液で固めました。ゼリーみたいです。
②生け花(6/14)
花材 ギガンジューム、ヒマワリ、ナルコラン
③モイストポプリ(7/5)
塩の中にハーブやドライフラワーを閉じ込めました。いい香りがします。
④生け花(7/19)
花材 リヤトリス、黄バラ、スターチス
2学期も楽しく活動したいと思います。
1学年 夏休みを迎えるにあたって
7月19日(金)
夏休みの過ごしかたについて、学年集会を行いました。
暑さもありましたが、全員真剣に話を聞いていました。
事件や事故に巻き込まれることなく、安全に有意義な夏休みを過ごしてください。
また、夏休み中のスタディサプリの課題の取り組みについても説明がありました。
計画的に学習を進めましょう。
8月26日の始業式では到達度テストもありますので、タブレットを忘れずに持参してください。
1年生大健闘の球技大会
7月17、18日
初めての球技大会に参加しました。
雨予報を全員のエネルギーで吹きとばし、思い出に残る2日間になりました。
男子はバレーボール、卓球、フットサル
女子はバレーボール、卓球、ドッジボールに出場しました
ルールを守り、トラブルなく終えることができとても楽しい思い出となりました。来年はさらに活躍できるよう頑張りましょう
総合2位の1年C組おめでとうございます
PTA健全育成委員駅前補導実施
7月21日(日)いわきの夏祭りが「いわきおどり勿来大会」を皮切りにスタートしました。磐城農業高校PTA健全育成委員の方と役員の方が、「いわきおどり勿来大会」巡回指導に参加しました。17時30分植田駅前に集合し参加者を3チームに分けて、公園周辺や駅前周辺を巡回しました。卒業生や在校生に数名会ったが何事もなく終了しました。参加して頂いた保護者の方々ありがとうございました。
2学年保健講話
7月12日(金)に、いわき市いのちを育む教育推進事業「助産師派遣事業」として、助産師の門馬美那子先生をお招きし、2学年を対象とした保健講話を実施しました。
妊娠や出産、思春期の性に関する内容について、丁寧に説明をしていただきました。
おわりに
~ひとつしかないいのち、一度きりの人生を大切に~
あなたの人生を楽しく豊かにできるのはあなた自身です。あなたの人生を応援しているたくさんの人たちがいることを忘れないでください。
という言葉を生徒に贈っていました。
貴重なお話をいただき、本当にありがとうございました。
吹奏楽部 夏のコンクール金賞
7/14(日)いわき芸術文化交流館アリオスで開催された第42回吹奏楽コンクールいわき支部大会に参加しました。県大会への出場は逃しましたが金賞を受賞しました。お手伝いいただいたOG、保護者、応援に来てくれた皆さま、ありがとうございました♪
1学年保健講話
7月8日(月)
3,4時間目
1学年各教室で、CAPいわきから講師の方をお招きし、保健講話が行われました。
体の成長と性徴や、思春期の変化についてお話がありました。
なかなか聞く機会がない話を丁寧に説明をしていただき、貴重な時間となりました。
様々な絵をつかった説明はわかりやすく、しっかりと理解することができました。
CAPいわきの皆様本当にありがとうございました。
薬物乱用防止教室
7月5日(金)
浜通り少年サポートセンターの塚村様をお招きし、1,2学年対象の薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物乱用とはどのようなことか、どんな薬物があるのかなどの説明を受けた後、映像を見ました。
生徒全員、暑い中ですがメモをとりながら真剣に聞いていました。
薬物とかかわらないために
1.誘われたら断る
2.その場から離れる
3.SNSなどで不用意に連絡をとらない
など、できそうなことを教わりました。
また、闇バイトの危険についても説明がありましたので、今日の内容をしっかり心にとどめて夏休みを迎えてほしいです。
校内農業鑑定競技
1年生全員、初めての校内鑑定競技に参加しました。
各学科にわかれて、農業クラブ委員の運営のもとスムーズに実施することができました。
暑い中ですが、順番がくるまで待っていました。
全員、真剣に取り組んでいました。
1年生から県大会出場者はでるのでしょうか・・・?
みなさん、お疲れさまでした。
令和6年度7月仔牛セリ
令和6年7月3日(水)に本宮家畜市場にて
7月仔牛セリが開かれました。
本校からはきくた98が出品されました。
運搬車から降り、係留され2A飼育専攻生の顔を見た牛は
ホッとしている様子でした。
専攻生のみなさん、お疲れ様でした。
係留場ではヘルメット着用です
出品番号314のきくた98
令和6年度学校評価に関するアンケート(中間評価)の結果について公開いたします。
留守番電話の導入について
本校では働き方改革の取組の一環として、教職員の長時間勤務を是正し、教職員一人一人が心身ともに健康を保ち教育に携わることができるような職場環境を整えるため、留守番電話を導入することにしました。
夜間、休日の学校への連絡について、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
詳細は下の添付ファイルをご覧ください。
保護者の皆様へ
生徒送迎時についてのお願い
生徒送迎時の敷地内への車両の乗り入れについては、安全確保や交通事故防止の観点から禁止とさせていただいております。
そのため、校門周辺での生徒の乗降が、大変多くなっております。
保護者の皆様におかれましては、交通マナーを守っていただき、安心・安全に配慮した送迎をお願いいたします 。
令和6年度学校パンフレットが完成いたしました。
HP右下の学校パンフレットよりダウンロードが可能です。
スマートフォン等からも
ご覧いただけます。
↓↓↓
※このように表示されます