生徒Today

生徒Today

野菜苗はいかがでしょうか?

本校の野菜苗はいかがですか?

本年度も本校でたくさんの苗ものを販売します。

野菜の苗は

 長ナス、水ナス、米ナス、ピーマン、シシトウ、トウガラシ、大玉トマト、中玉トマト、ミニトマト、キュウリ、大玉スイカ、小玉カボチャ、コリアンダー、パセリなどで価格は1本70円になります。

 

 

 

 

 

 

野菜苗の販売は

 「春の農産物販売会について」をご覧ください。

ぜひ、お越しください!お待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

出張磐農ストアinいわき小名浜イオンモール

 令和元年6月7日(金)に販売会を実施しました。

今回はイオンモールいわき小名浜の1周年記念ということでお声をかけていただき、販売会を実施しました。

今回、販売した商品は鶏卵、マドレーヌ、カルピー、なしジャム、いちごジャム、なし酢などです。

1周年記念ということもあり、店内はお客様でにぎわっておりました。

その中、多くのお客さまが足を止めてご購入いただきました。

売れ行きもよく約2時間で完売しました!!

ありがとうございました。

次回の磐農ストアにも是非お越しください!

今年も家畜審査に参加してきました!

 6月19日20日に「令和元年度福島県学校農業クラブ連盟技術競技大会 家畜審査競技」に参加してきました。

 学校農業クラブとは全国の農業高校で組織されるクラブです。学校農業クラブでは様々な活動が行われ各種大会も開催されております。その中で家畜審査競技は4頭の成牛と4頭の育成牛の体型を見たり、触れたりし総合的に良い順から順位をつける競技です。種目は「肉用牛」と「乳用牛」に分かれております。

 結果は最優秀を逃したものの肉用牛の部で2名、乳用牛の部で2名の選手が優秀に入賞しました。

今回、出場した三年生へインタビューをしました。

「今回は昨年に比べて難易度が高く、見分けるをことが難しかった」や「農業高校ならではの大会に出場することができた。この経験を生かしたい」と話していました。

(写真は本校の牛です)

平板測量競技 ~農業クラブ東北大会に向けて~

 7月10日に本校で、福島県学校農業クラブ連盟技術競技大会の平板測量競技と農業情報処理競技が行われました。

 今回は、8月22・23日に秋田県で開催される東北大会への切符を手にすることができた平板測量チームへ、取材に行ってきました。

 まず、平板測量とは

 25分以内にある区域の面積を、三斜法と三辺法の2種類の方法で測ります。速さと正確さで優劣をつけ、その2種類で求めた結果に誤差がなければ高い評価を得ることができます。

 3人一組で1人補欠として出場し、それぞれ器械手、助手、ポールの担当に分かれます。

測量競技①

 東北大会の切符を手にしたAチームの3年緑地土木科の山形桃華さんに、インタビューをしました。

 山形さんは「今回の県大会は、3年生になっての新チームで去年とは違うポジションだったので不安だったけれども、実習や放課後の時間を積んでチームワークが深まりました。」や「練習では誤差が生じることがあり、原因を解決することや、誤差が大きければ勝負にならないことがプレッシャーにつながったことが難しかったです。」などとお話しされていました。

今後の意気込みについてお聞きすると

 「これから今まで以上に練習に取り組み、県大会では誤差が10cmだったが東北大会は10cm未満で25分以内に収まり切りたいです。応援よろしくお願いします。」とのことでした。

平板測量競技②

磐農に新たな生命が誕生しました!

令和元年9月12日16時30分頃、本校で飼育している親牛の「きよこ」という牛が子牛を出産しました。

母きよこは、去年の7月に鹿児島から新たな繁殖牛として飼う事になった牛で昨日が初のお産でした。畜産の担当の先生は非常に心配してお産を見守っていたそうです。出産予定日では9月7日でしたが初のお産ということもあり5日遅れで出産しました。

現在は親牛も子牛も問題なく、健康に過ごしています。

また親牛は次のお産に向けての準備をしており、生まれた子牛は女の子で愛称はまだ未定のようです。

 

親牛の出産には担当の先生と3年生と1年生の生徒が立ち会いました。

3年生の生徒にインタビューをしたところ、

「無事に生まれてきてくればいいな」という思いでいっぱいでしたが子牛が生まれたときには達成感があったと話してくれました。

子牛が初乳を飲むまではみんなで見守っていたそうです。

 

これから、この子牛が元気に育っていけるように見守って生きたいと思います!