日誌 スクールライフ

第2牛舎改築完了

2022年4月7日 19時20分

令和4年4月6日に第2牛舎の改築が完了しました。

さらに、4月7日に肥育牛の元牛が2頭入りました。

※写真手前が新しく導入した元牛です

第3牛舎完成

2022年4月7日 19時16分

令和4年2月28日に本校内の旧豚舎の改築が終わりました。

新しく第3牛舎としての利用が開始されました。

繁殖雌牛が3頭、生き生きと成長しております。

              旧豚舎画像

生活科学科「卒業生による進路報告会」

2022年3月16日 16時14分

3月16日(水)生活科学科2年生のクラスにおいて、進路報告会を実施しました。令和2年度・3年度の卒業生6名が、それぞれの進路決定に関する報告や現在のキャンパスライフ等についてお話をしました。先輩方の体験談から学ぶことは多く、いよいよ進路活動のスタートを感じる2年生でした。

就職活動の準備についてアドバイスする武田さん

学校生活のアドバイスをする蛭田さん

県外の就職について報告する黒川さん

看護学校の入学試験について質問を受ける藁谷さん

いわき短期大学生の阿部さんと梅津さん

 

 

 

高大連携協定締結

2022年3月15日 15時44分

 この度、東日本国際大学およびいわき短期大学と本校が高大連携協定を結び、生活科学科の授業がより専門的に学べることになりました。

 具体的には、「生活支援技術」と「子ども文化」の授業に両学の先生をお迎えすることで、より高度な学習が可能になります。現在、担当者間で調整を進め、様々な取り組みを検討しています。

高大連携協定締結式の様子

2学年 いわきの”職”体感ツアー(いわき市支援事業)

2022年2月28日 10時00分

2月22日(火)に2年生を対象とした企業見学を実施しました。

 

 

 ご協力いただきました企業様は下記の通りです。(順不同)

 

株式会社かねまん本舗 様

木村ミルクプラント株式会社 様

日本道路株式会社 様

古河電池株式会社いわき営業所 様

東新工業株式会社いわき四倉工場 様

 

新型コロナウイルスの影響により、学校行事や進路活動等が

制限されるなか、地元企業の見学が実施でき、生徒たちも真剣な

態度で臨んでいました。

もうすぐ3年生!進路実現に向けて頑張りましょう!

 

磐農生が考えた『バジルせん』発売中!

2022年2月24日 18時32分

【高校生プロジェクト・おせんべいの新商品開発】

生活科学科2年「調理」選択者12名が、株式会社マルト商事様、関口醸造株式会社様、株式会社丸高商会様とのコラボレーション授業で『バジルせん』を開発しました。

今までに、ありそうであまり無かったバジル味のおせんべいです。

手ごろなサイズで、おやつとしてはもちろん、大人の方にもおつまみとしておいしく食べていただけると思います。

2月24日からマルト各店で発売中です。ぜひ一度ご賞味ください!!!

畜産物JGAP認証を取得しました

2022年2月24日 18時06分

2022年2月22日付けで本校の畜産物(肉用牛、採卵鶏)がJGAP認証を取得しました。今年度1年をかけて生産工程、食品安全、労働安全などを見直し、実習や管理に努めてきました。これからも安全・安心な農畜産物を生産して参ります。

1年生 職業講話実施「仕事人の話を聞いてみよう」

2022年2月22日 09時47分

2月18日(金)5・6校時に各業界で活躍している「仕事人」を講師としてお招きし、その職業を選んだきっかけ、職業に対するイメージと現実とのギャップ、失敗談や苦しいこと、仕事のやりがいや喜びなど、仕事にまつわる各種エピソードを交えたお話をいただき、職業に対する興味の促進を図りました。食品流通科:株式会社夕月様、園芸科:福島さくら農業協同組合様、緑地土木科:株式会社マツザキガーデン様、生活科学科:学校法人福島聖心学園勿来カトリック幼稚園様からお話を伺いました。食品流通科と園芸課はオンラインでの実施でしたが、多くの質問も出され、有意義な時間でした。

食品流通科緑地土木科園芸科生活科学科

ピアノライブ⁈

2022年2月15日 17時08分

2月15日、「ゲストティーチャーを招いての公開授業」が行われました。本校の佐藤先生が、好間高校の村上先生をお招きして実現した1年生の音楽の授業です。授業のねらいは「ピアノコンサートのマナーと楽しみ方」。通常のライブでも珍しい、連弾によるブラームス作品の演奏と2台ピアノによる演奏。男性教員お二人の繊細かつ力強い演奏に、生徒も参観した教員も酔いしれました。

連弾による「ワルツNo.1、15」他3曲

2台ピアノによる「2台ピアノのための3章」

「高校生発!いわきテイクアウトメニュー開発」入賞!

2022年2月7日 11時44分

 生活科学科3年の蛭田伊織さんの作品「カレー風味のエビピラフ」が入賞し、2月5日に行われた表彰式に出席しました。「冷めても美味しい」をコンセプトに応募した作品が見事入賞。マルト様との共同開発で更に美味しい商品になりました。マルト全店で販売中です。是非ご賞味ください!

 販売中の「カレー風味のエビピラフ」。右奥は伊織さんリクエストのおかず付き。

表彰式にて