「高校生発!iwakiならではグルメをつくろう!」入賞者の桒村瑞希さん といわき市平堂ノ前のビストロあん庵さん の第1回目の打ち合わせをしました。
店主の松本様は、桒村さんの応募作品について、調理に込めた思いやこだわり等を丁寧に聞き取って下さいました。応募作品の形状を変え過ぎず、かつ、お店のメニューにも馴染む調理法を模索すること1時間超!
練りに練った商品の試食会は12月25日に決定。プロの手が加わり、生まれ変わる「長ネギの肉巻き」 が楽しみです。
いいね 10
大盛り上がりのイベントとして、リレーがありました。
1.女子リレー
2.男子リレー
3.男女混合リレー
と、出番がたくさんありました。
どのリレーも、本気で熱い戦いでした
最終順位は
総合優勝 食品流通科 3年
準優勝 食品流通科 1年
第3位 緑地土木科 2年
となりました
3年生の大きな行事はこれが最後となります。
あとは卒業に向けてしっかり突き進んでください
準備・運営・片付けまで協力してくださった皆さん本当にありがとうございました。
いいね 2
3.綱引き
綱引きは、各科対抗戦となりました。
緑地土木科の3年生が、ヘルメットと作業着で登場したのが印象的でした。
制限時間で勝負が決まるかわからない試合もありましたが、クラスの団結力が高まる時間となりました
4.長縄跳び
長縄は、強風のため、急遽予定を変更して体育館で実施しました
3年生の大きな掛け声が印象的でした。
練習の成果が十分に発揮されたのではないでしょうか。
5.借物競走
様々なお題が出され、生徒全員がグラウンドを走り回りました。
クラスメイト
ボール
カラーコーン
スコップ
男の先生、女の先生
など、先生方の登場もたくさんありました
いいね 1
今日の出来事
11月20日(月)
校内競技大会が開催されました。
雨天で延期になっての当日でしたが、無事すべての競技を終えることができました。
1.障害物競走
パン食い競争、台車押し、一輪車で土運び、クイズなどさまざまな障害をクリアし、最後はALTのジェレミー先生のじゃんけんでクリアという障害物競走。非常に盛り上がりました。
2.ムカデ競走
練習から不安もありましたが、全員で息を合わせて無事ゴール
男子のチームは、途中ハチマキがちぎれるアクシデントもありましたが、全員が最後まで走り切りました。
いいね 1
皆さん、こんにちは。生活科学科です
10月に応募した「高校生発!iwakiならではグルメをつくろう」の結果が先日届き、2人の作品が選出される快挙‼
1作品目は市川華愛さんの「4種のきのこのガーリックバター」 2作品目は桒村瑞希さんの「豚ロースの長ネギ巻き」 です。
11月15日は、草木台にあるall about bakeryさんと市川さんの打ち合わせでした。市川さんの想いと店主の小野寺様のプロの技がタッグを組み、新商品の開発に向けてスタートしました。小野寺様から提案される様々なアイディアにワクワクが止まりません開発した商品は2月から販売される予定です。完成が楽しみです!
いいね 15
11月11日(土)に本校の創立80周年式典を無事挙行することができました。
80周年式典を挙行するにあたり、福島県や福島県教育委員会、同窓生や地域の皆様のご支援・ご協力を賜りました。厚く御礼申し上げます。
今後も磐城農業高校に対して変わらぬお力添えをお願い申し上げます。
いいね 8
今日の出来事
製菓製パン班2年 × フジパン とのコラボ商品
スナックサンド スパイシータコス
製菓製パン班 × ペールノエル とのコラボ商品
スイーツ3品が販売されました
スナックサンドは150円(税込)にて、
マルト全店で販売しております
さつまいもの入った「いもころケーキ」、
米粉を使用した「ちよ子印のチョコケーキ」、
マスカルポーネを使用している「ティラミスゼリー」
のスイーツ3品は、11月18日(土)11月19日(日)
11月25日(土)11月26日(日)の4日間、
マルト中岡店にて販売されます
生徒の開発した商品!ぜひご賞味ください
いいね 5
今日の出来事
11月4日土曜日に食品流通科流通実践班の生徒が、株式会社マルト商事様とコラボ開発した2つのお弁当の販売応援を、ハワイアンズスタジアムいわきで行ってきました。
選手の方々には、「濃い来い!!豚肉スタミナ弁当 」を食べていただきました!!選手の皆さんからは、「美味しい」「味が濃いから、ご飯が進む」「いもかんぷらっておいしいね」と温かいお言葉をいただきました。ありがたいですね~
選手の皆さんと、2つのお弁当をたくさん宣伝しサポーターの方々に販売することができました。宣伝する前に、「もう買ったよ!美味しかった」とお声をかけていただき感無量でした
そのお礼を応援で返していくぞと張り切りましたが、応援が足りず負けてしまいました…申し訳ありません。スタジアムに行き応援をすることが初めてだったので、会場の熱気にあてられました。
マルト商事の皆さん 、いわきFC の皆さんこの度は貴重な体験をさせていただき誠にありがとうございました❕❕今後も応援していきます
いいね 1
11月1日に創立80周年記念事業の一環として芸術鑑賞会を行いました。
ゲストとして福島県出身の東京藝術大学教授福島県しゃくなげ大使の箭内道彦さんと音速ラインの藤井敬之さんにお越しいただきました!
講話では、『I love you & I need you ふくしま』猪苗湖ズ47都道府県、『Two shot』のMVを鑑賞しながらMV作成の裏話を聞かせていただきました。
箭内さんと藤井さん、生徒、校長先生から磐農の良いところを詰め込んだ歌を即興で作詞作曲してもらい歌って頂きました
講話や歌を自分たちで作詞することにより生徒たちが福島だけでなく磐農について考えられる良い機会になりました!
最後に箭内さんと藤井さんからサインを頂きました!!!
いいね 5