日誌
本日の磐農 ~ 八 十 八 ~
明日、5月19日(木)は磐農恒例、
新入生による「田植え」が行われます
明日の田植えを待つ苗です。美しいですね
お米は、実るまでに88回手間がかかると言われます。
苗の準備は勿論、田植えの後の草刈り、害虫駆除などなど・・・
多くの手間をかけて育てられます。
その多くの手間を「八十八」と表現し、
「米」という漢字になったと言われています。
明日の天気予報は
最高の田植え日和になりそうです
さてここで磐農クイズ!!
Q 農場長さんが作っているこの器具はなんでしょうか?
次の選択肢から「これだ!」と思うものを選びなさい
A 某先生が背中がかゆいときに背中をかく「孫の手」
B 潮干狩りで砂を掘る「熊手」
C 苗を真っすぐ植えるために印をつける「びびら(型付け)」
カウンタ
2
4
2
2
3
7
2
Link
お知らせ
生徒、保護者の皆さまへのお願い(1月26日(火))
(1)毎朝の検温と体調チェックを、お願いします。
(2)登下校中を含めて、マスクの着用をお願いします。
(3)咳エチケットや手洗い、うがいなどの基本的な感染症対策をお願いします。
(4)発熱や風邪症状がある場合は、登校させないでください。
(5)生徒が新型コロナウイルスに感染した場合、新型コロナウイルスに感染した者の濃 厚接触者と認定された場合は、必ず学校まで御連絡ください。
お知らせ
保護者の皆様へ 生徒送迎時の交通マナーについてのお願い(5月11日(月)現在)
詳細は、添付ファイルを御覧ください。
お知らせ
令和4年度学校パンフレットが完成いたしました。
HP右下の学校パンフレットよりダウンロードが可能です。
学校パンフレット
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
学校パンフレット
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
令和3年度 学校パンフレット |
05/19 |
|
令和4年度学校パンフレット |
05/19 |
|
QRコード
スマートフォン等からも
ご覧いただけます。
↓↓↓
※このように表示されます