生活科学科~食で季節を表す~
2023年7月6日 18時10分7月6日。
2年選択「調理」の授業で、ゼラチンの扱い方を学ぶため、2色ゼリーを作りました。
ただ普通の2色ゼリーを作るのも、、、ということで
次の日、7月7日は七夕!ということもあり、『2色ゼリー・七夕Ver』を作りました
星に見立てたフルーツを散りばめて
ブルーのゼリーはサイダーを使ってほんのりシュワシュワさせました
食べ物で季節感を表すことも「おいしさ」につながります
みんなで作ると、よりおいしく感じられますね
7月6日。
2年選択「調理」の授業で、ゼラチンの扱い方を学ぶため、2色ゼリーを作りました。
ただ普通の2色ゼリーを作るのも、、、ということで
次の日、7月7日は七夕!ということもあり、『2色ゼリー・七夕Ver』を作りました
星に見立てたフルーツを散りばめて
ブルーのゼリーはサイダーを使ってほんのりシュワシュワさせました
食べ物で季節感を表すことも「おいしさ」につながります
みんなで作ると、よりおいしく感じられますね
緑地土木科では、農業クラブ競技会の一つである『平板測量競技』に取り組んでいます。
➤『平板測量競技』とは?
・「平板測量」という方法で決められた長さや面積を、どれだけ早く正確にはかることができるか競い合います。
・「平板測量」は1年生の総合実習で学ぶ基本的な測量方法です。
・東北大会や全国大会などの上位大会へ出場することができます。
7月11日・12日に開催される県大会に向けて練習を積み重ねています。
6月30日(金)期末考査終了後、壮行会を開催しました。
県総合スポーツ大会に出場
卓球部
弓道部
柔道部
ソフトボール部
テニス部
野球部は、夏の大会に向けて意気込みを話してくれました。
また、農業クラブの壮行会も行いました。
【情報処理、平板測量、家畜審査】
多くの生徒が県大会に出場します
全校生徒がしっかりと話を聞いていました。
そして、今日は応援委員会からの激励の言葉と、エールが送られました。
ぜひ、学校の代表として頑張ってきてください。
6月23日(金)
生活支援技術(3年選択科目)の授業で、グループホーム わいの家を訪問しました 授業では約3年ぶりの施設実習です
今回は、わいの家の入口門の装飾と、プランターにお花を植えるお手伝いをしました
門の装飾は、生徒が装飾デザインを考えて、折り紙や切り絵などで作りました
次は、お花を植えるお手伝いです
このお花は、利用者さんのお部屋のベランダに飾ります
あっという間でしたが、利用者さんとの交流もでき、とても充実した実習になりました
今年度は、秋と冬にも訪問させて頂く予定です。引き続きよろしくお願いします
6月16日(金)第2回保育園実習を行いました。本日は、授業で学んでいる造形表現技術を生かし、各教室でものづくりを楽しみました。この日のために試行錯誤し、準備を整えてきた生徒たち。この日は「先生」として、園児の皆さんに接しました
1歳クラスでは、可愛いおててでシール貼り!
4歳クラスのみんなとは、この台紙に天の川と願い事を書いた短冊を貼り付けていきます。
生徒の感想
前回は年少さん、今回は年長さんでした。前回と比べてクラスとしてのまとまりを感じました。七夕カード制作の作業では、出来ない子がいれば出来る子がお手伝いしていたりして、成長ってこういう事なんだな、と思いました。(Nさん)
3歳のクラスでは、みんなで楽しくベルを作り、歌を歌う事ができました。両面テープをはがす作業では、1回目では出来なかったのに、やり方を教えたらすんなり出来てびっくりしました。(Aさん、Uさん)
次回の実習は7月7日
最後の実習なので、反省を生かして頑張ります!
農業クラブの三大大会の1つである、
「農業鑑定競技(校内大会)」が実施されました。
農業鑑定競技とは
日頃の学習に沿った分野に分かれ、40問の問題に答える競技です。
校内大会での上位入賞者は8月に行われる
県大会に出場することになります!
もちろん上位入賞を逃しても、
日頃の勉強に繋がる大事な大会となります。
今後も学習を積み重ね、継続しましょう
昨年度、さつまいもスイーツの開発に携わっていただいた、
いわき市三和町にある「パティスリー ペールノエル」
オーナーパティシエの 永久保 大樹 様にお越しいただき、
課題研究の実習にアドバイスを頂きました!
絞り袋でのクリームの絞り方も実演していただき、
菓子製造の基礎について学ぶことができました!
「見た目も味も良い」スイーツ開発のために頑張ります
6月12日、5~6校時に就職・進学希望別に進路ガイダンスを実施しました。就職希望者は校内企業説明会とし、多くの企業様に参加していただき、自分の希望に近い業種や職種の企業を3社選び、お直接お話を伺いました。進学希望者は、必ず必要な志願理由書をどのように書き進めていくかの講義を受け、その後分科会に分かれて学校からのお話を伺いました。
6/9に富岡町、大熊町、双葉町及び浪江町の採用担当者様を学校に招き、公務員希望者対象のセミナー及び説明会を開催しました。当日は復興地域採用支援事務局の担当者様も来校していただき、公務員試験対策のポイント、実際の仕事のイメージなど説明していただきました。
まずは、お互いを知るために自己紹介からはじめました。
自己紹介が終わった後は、全体的なセミナーを開始しました。
全体的なセミナーが終了したら、個別に質疑応答しました。
各自に解りやすく説明するために、資料を作成してくれました。
このようなセミナーの機会を設けていただけた復興地域採用支援事務局の担当者様には感謝しかありません
生徒たちも直接話を聞くことができ、進路選択の一助となることができました
人類が火を使い始めたのは約50万年前(諸説あり)。火をコントロールできるようになった我々の祖先は飛躍的に食生活を発展させたのです。温かく、美味しいご飯を食べられることに感謝しつつ・・・
本日の実習は「だし巻き卵」です
切り方の工夫でハート型。4つ並べて四葉のクローバー
「いつもは母に作ってもらっていますが、美味しくできました」(Iさん談)
冬休みには食物調理検定2級の受検でお弁当を作ります。それまでにはもっと上手になれるよう、一生懸命頑張ります‼