日誌

IAC部日誌

エコキャップ運動

 8/25(木)に校内で集めたペットボトルのキャップを、タオ・エンジニアリング株式会社環境事業部様のご協力により、回収していただきました。「認定NPO法人 世界の子供たちにワクチンを 日本委員会」を通じてポリオワクチンの支援につながる予定です。

 

令和3年度国際理解研修会を実施しました。

 11月2日(火)に本校といわき勿来ロータリークラブ主催で、IAC国際理解研修会を実施いたしました。新型コロナウィルス感染予防の点からZoomによるオンライン参加で各校が集い、本校は植田町ホテルミドリの会場からホスト校として研修会の進行役を務めました。

インターアクト旗を寄贈していただきました。

 6月26日(金)に、いわき勿来ロータリークラブ様を通じて、愛知県の岡崎南ロータリークラブ様より、大きくて大変立派なインターアクト旗を寄贈していただきました。昨年度の岡崎城西高校との交流に引き続き、多大なご支援をいただきありがとうございます。磐農IAC部員一同、心より感謝申し上げます。

急ぎ いわきサンシャインマラソン大会ボランティア

2/11(日)は、小名浜で開催された
「いわきサンシャインマラソン」のボランティアに
参加しました。

今年も私たち磐農インターアクターは、フィニッシュエリアでの活動です。
「完走証配布係」と「チップ回収係」に別れ、ランナーの皆さんのサポートをしてきました。

午後から風が強くなり、2月の寒さが厳しかったですが、チームプレーで無事に務めを果たしました。

サンシャインマラソンのボランティアは、3年生と一緒にできる最後の活動で、
1、2年生は少し寂しげでしたが、みんないつもの元気と笑顔で活動を終えてきました。

病院 いわき市街頭献血キャンペーン

1月21日(日)はイオンいわき店にて

「はたちの献血」いわき市街頭献血キャンペーンでのボランティア活動に
本校インターアクター22名で参加してきました。


屋上入口にて


献血者が減少しがちな冬場。安定的な血液の供給のため、
新たに成人を迎えるはたちの若者を中心に広くいわきのみなさんに
献血に関する理解と協力を求めるための活動です。
保健所指導の下、献血協力の呼びかけを各フロアにて行いました。



一階入り口にて


磐農インターアクターの中には、呼びかけボランティアだけでなく、
自分も献血者として献血に協力した女子生徒もいました。


献血ちゃんと磐農インターアクター


今回の呼びかけでは86名の方に献血のご協力をいただくことができました。
これからも、献血への理解と協力のためのボランティア活動に
参加していきたいです。

病院 HUGを用いた避難所運営訓練


HUGを用いた避難所運営訓練が
1月9日、勿来工業高校において開催され、
本校インターアクター35名が研修に参加してきました。

HUG(Hinangyo Unei Game)は、避難者の年齢や性別、国籍やそれぞれが抱える事情が書かれたカードを避難所の体育館や教室に見立てた平面図にどれだけ適切に配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験するゲームです。


     
  「体育館のレイアウト、それと校舎の立ち入り禁止の場所は・・・」
 
   

 研修者は、このゲームを通して避難者の属性を考慮しながら部屋割りを考え、また仮設トイレの配置や要援護者の生活空間の確保、子どもたちの勉強場所の確保などといった出来事に対して、自由に意見を述べかつ話し合いながらゲーム感覚で避難所の運営を学びます。


    
  「盲導犬はペットとは違うよな・・・でも犬アレルギーの人もいるし・・」

避難者カードには、年齢、性別のほか
「足腰の悪い高齢者」「車いすの人」「乳幼児」「妊婦」「外国人」など
避難者の置かれている立場や抱えている問題が書いてありました。

  
     
  「民生委員をやってる人いるよ!この人にこの地区見てもらおう」

誰にとってもに安心で安全な避難所の運営、対応について
体験的に学ぶことができました。