日誌

校長より

ガラス温室改修


本校には、震災の時も倒れずに残ったガラス温室があります。
しかしながら、53年という月日に抗えず老朽化が激しく、
強風が吹くとガラスが飛ばされ、実習ができませんでした。
いよいよその温室の解体工事が始まりました。
今度は、面積は小さくなりますが、鉄骨作りの硬質ビニールによる
温室が建築されます。













パティシエに学ぶ


人は、誰でもおいしいものを食べている時、笑顔です。
今日は、外部講師の授業として
「プロのパティシエに学ぶ」講座が開かれました。
講師の先生は、大正堂製菓 店主 大河内先生です。
食品流通科2年 食品製造専攻班の19名が受講しました。
生徒の感想は、「実習の時はスポンジがうまくできなかったが、
うまくできた」や「生クリームを塗るのがむずかしかった」など
話していました。
おいしいショートケーキができあがりました。
 
 

 




ごちそうさまでした。

各学科卒論発表会

3年生の学年末考査が近づく中でいよいよ3年間の
締めくくりである課題研究や卒論の発表会が各科
で始まりました。
発表は聞くことができなかったのですが、
食品流通科では、「野菜大福の製造」「かぼちゃアイスの製造」
「卵のカラでチョーク作り」「トマトが嫌いな人でも食べられる
トマトジャムの製造」などありました。
生活科学科では、被服部門「ブライダルについて」
保育部門「乳幼児について」「こどもの成長と食事」
食物部門「日本食について」など興味のある発表が行われていました。
    

校内研究発表大会

昨日は、農業クラブ主催の校内研究発表大会が開催されました。
来年度の県大会の出場を目指し、Ⅰ類:生産・流通・経営、
Ⅱ類:開発・保全・創造、Ⅲ類:ヒューマンサービスの3分野
に分かれ8代表が発表しました。
それぞれが先輩方から継続した研究や新たに自分たちで考えた研究など
聴衆にアピールするような工夫された発表でした。
Ⅰ類は、「草花」「野菜」「作物」「飼育」部門から
Ⅱ類は、「測量」「食品加工」「造園」部門から
Ⅲ類は、「食物」部門からの参加でした。


門松作り

今年も残すところ、あとわずかとなりました。
新年を迎えるにあたり、昨日、緑地土木科二年生の
生徒諸君が門松を作ってくれました。
竹の切り出しから完成まで1日かけてできあがりました。
正面玄関に飾ってありますのでご覧ください。




  制作中の様子
 
 門松とオリーブの木が出迎えてくれます。