イノベーションコースト構想

磐農イノベ

「地図と測量の科学館」を見学しました(令和2年1月30日 緑地科2年生土木コース)

 1月30日(木)、茨城県つくば市にある「地図と測量の科学館」を見学させていただきました。

 この施設は国土交通省国土地理院内にあり、測量技術の歴史を学ぶことができる施設です。体験やクイズ形式で楽しく学ぶことができました。今後の学習に役立てていきたいです。

   

「バイオガスに関する講義」を実施しました。(イノベ・食流科)

  令和2年1月16日に福島大学 共生システム理工学類の佐藤 理夫先生に来校いただき、バイオガスに関する講義として「再エネ 100%の福島を目指して ~牛の糞からエネルギー!」と題しまして、食品流通科1、2年生80名を対象にご講義いただきました。

 地球温暖化や日本のエネルギー事情、福島県の再生エネルギーの取り組み踏まえバイガスが発生する仕組みや再生エネルギーのメリット、デメリットを話しいただきました。

 参加生徒は「地球温暖化が身近な問題だったと改めて感じた」、「福島県が再生エネルギーへの取り組みが盛んなことを学ぶことができました」、「これから実施される校内での実験に活かしていきたい」などの感想を、述べていました。

 この講義を踏まえて、バイオガスに関する研究を校内でも充実させていきたいと思います。

「いわきワンダーファームの見学」を実施しました(イノベ・園芸科)

 園芸科2学年の生徒が令和元年11月28日(木)に四倉町にあるいわきワンダーファームを見学しました。
いわきワンダーファームは太陽光利用型植物工場で各種のトマトを栽培しており、ハウス内でトマト狩りができるほか、敷地内ではトマトの直売をはじめ、トマトを中心とした農産物の加工品やレストランなどの事業を展開しています。当日はトマト栽培や多角的経営、マーケッティング等についてお話を伺い、高付加価値農産物の生産について学びました。

「アグロイノベーション2019/野菜・果物ワールド展の見学」を実施しました(イノベ・園芸科)

令和元年11月21日(木)に2学年園芸科の野菜・果樹専攻班14名は、東京ビッグサイト(有明・東京国際展示場)で開催された「アグロイノベーション2019/野菜・果物ワールド」展を見学しました。
この展示会では、農業の最先端技術や製品が紹介され、同時開催の「草刈り・除草ワールド」「鳥獣対策・ジビエ利活用展」「アグリビジネス創出フェア」等も見学しました。会場では大学、試験場や研究所、農家や企業等によりそれぞれの先端技術や製品、農産物が展示され、参加生徒は各ブースを回って熱心に学習しました。  

「ドローンについて学びました」(令和元年11月25日・29日 緑地科)

 11月25日(月)、29日(金)の2日間、緑地土木科3年生の総合実習測量専攻生は、株式会社アルサのご協力をいただき、ドローンについて学びました。

 今回の講習ではドローン操縦における法的規制を学んだ後、タブレットを使用して自動航行プログラミングを作成しました。その後講師の方からドローンの操作方法を教わりながら、学校敷地内の測量を行い、そのデータをもとに3Dマッピングの作成方法まで学びました。
 卒業後の進路は、測量設計コンサルタントや地方公務員(土木)、測量専門学校へ希望する生徒がいるので、大変勉強になりました。